About me 自己紹介

(2023/3/26卒業生(ゼミ27期生)たちと 

@明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー内)

西川伸一Onlineにようこそ!
私は明治大学政治経済学部および明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻で国家論/現代国家分析/演習(卒論)および国家論研究/演習/特殊研究を担当しています。「国家論」といってもあまりなじみがありません。政治学の一分野、とりわけ国家作用や制度に着目した研究領域とご理解ください。

以下、略歴をご案内します:

1961.11.16 新潟県高田市(現・上越市)生まれ
1980.3 神奈川県立厚木高等学校卒業
1984.3 明治大学政治経済学部政治学科卒業
1986.3 明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻博士前期課程修了
1990.3 明治大学大学院博士後期課程退学(4年間在学)
1990.4 明治大学政治経済学部専任助手
1993.4 明治大学政治経済学部専任講師
1995.4-98.3 明治大学体育同好会連合会硬式庭球部部長
1996.10-98.3 和光大学経済学部非常勤講師
1998.4-99.1 英シェフィールド大学社会科学部東アジア学科客員研究員
2000.4 明治大学政治経済学部助教授
2000.12-04.9 明治大学学生部委員
2001.4-02.3 明治大学専任教授連合会事務局長
2002.4-03.3 明治大学専教連幹事
2005.4-現在 明治大学政治経済学部教授
2006.4-08.3 明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻主任
2006.4-07.3 大学基準協会平成18年度相互評価委員会法学系第8専門評価分科会
 委員
2007.4-13.3 明治大学国家試験指導センター・行政研究所事務局長
2007.10-現在 政治研究櫻田會賞審査委員会委員
2008.4-10.3 明治大学大学院委員
2008.4-09.3 大学基準協会平成20年度相互評価委員会法学系第1専門評価分科会
 委員
2009.4-10.3 明治大学体育会ラグビー部副部長
2010.4-11.3 明治大学特別研究者
2011.3.25 博士(政治学)取得 → 学位記
2011.4-13.3 明治大学政治経済学部教務主任
2011.10-14.9 日本学術会議連携会員
2012.4-14.3 明治大学体育同好会連合会合気道部部長
2012.9-16.8 関東財務局財務行政モニター
2013.4-20.3 明治大学国家試験指導センター副センター長・行政研究所長
2013.6-14.4 日本経済団体連合会21世紀政策研究所「本格政権が機能するための
  政治のあり方」タスクフォース委員
2014.8-16.7 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員
2014.10-20.9 日本学術会議会員
2016.4-20.3 明治大学大学院政治経済学研究科長
2020.4-22.3 明治大学国家試験指導センター長・行政研究所長
2020.10-26.9 日本学術会議連携会員
2021.4-24.3 明治大学大学院教務主任
2022.4-24.3 明治大学国家試験指導副センター長・行政研究所長
2022.8.7-現在 日本民主法律家協会理事

所属学会・研究会:

日本政治学会(理事2008.10-18.9(研究交流委員長2010.10-12.9/文献委員長2012.10-14.9/英文雑誌編集委員長2014.10-16.9/2018年Ⅰ号年報編集委員長2016.10-18.9));日本行政学会;公共政策学会;日本法社会学会;日本オーウェル協会;憲法史研究会;社会主義理論学会(共同代表2011.4-);日本チャップリン協会;政治思想学会;臨床政治学会;ロシア史研究会;比較政治学会

好きなこと:

映画館で映画をみること。→「映画がはじまる」
☆これまで鑑賞した映画タイトルは「movies」に掲載
クラシックギターを習い始めました!(2012.10.2)
Better late than never. →「五一の手習い」

好きな本:

野口悠紀雄の『「超」整理法』シリーズ
渡部昇一(1976)『知的生活の方法』講談社現代新書  

好きな警句:

 定刻主義  

好きな英単語:

prolific