Books 著書

西川伸一(2023)『ある軍法務官の生涯 堀木常助陸軍法務官の秋霜烈日記・伊勢、旭川、善通寺、そして満州』風媒社。

書評:『明治大学広報』2023年6月号「本棚」欄
評者・宮杉浩泰
正誤表:
33頁1行目(誤)常木常助⇒(正)堀木常助
251頁左から5行目(誤)アジ研グロッサリー⇒(正)アジ歴グロッサリー
252頁6行目(誤)三重県明野町⇒(正)三重県伊勢市

西川伸一(2023)『「保守」政治がなぜ長く続くのか? プラス映画評』ロゴス。

書評:『図書新聞』2023年5月20日号
評者・小森雄太「強烈な光」の、「その先に伸びた影」

西川伸一(2020)『増補改訂版 裁判官幹部人事の研究』五月書房新社。

正誤表(2022/12/4)
正誤表

⑩2022/12/4訂正 99頁 表5-1
(誤)東京家 事務総局局長など 10 ⇒ (正)東京家 事務総局局長など 9
⑨254頁 基礎資料A1 17 竹﨑博允の退任日
(誤)2014.3.30⇒(正)2014.3.31
⑧262頁 基礎資料A9 12 鬼丸かおるの就任日
(誤)2013.1.6⇒(正)2013.2.6
⑦261頁 基礎資料A8 10 千葉勝美と11 菅野博之の主要経歴
(誤)高長官⇒(正)高裁長官
⑥256頁 基礎資料A3 7 井嶋一友, 257頁 基礎資料A4 3 長部謹吾, および263頁 基礎資料A10 9 古田佑紀 の主要経歴
(誤)最高検次長検事⇒(正)次長検事
⑤山下郁夫の級組区分を「A1」としましたが、最高裁民事局付を経験しているので正しくは「S3」でした。従って、326頁の歴代神戸地裁所長No.18と333頁の歴代津地家裁所長No.23の山下郁夫の級組区分の表記を、「A1」から「S3」に改めます。
④309頁 基礎資料E8 歴代千葉家裁所長(誤)22 安藤裕子 (正)
③本文中「検察官」という表記があります。しかし、検察官は官名ではなく、検事総長、次長検事、検事長、検事、副検事の官名のいずれかに属します。本文中の「検察官」はすべて検事を指しています。正確を期してそのように改めます。
②255頁 6 (誤)角田禮郎 (正)角田禮
①255頁 5 團藤重光 主要経歴 (誤)大教授 (正)大教授
→慶大教授にはわずか半年しか在職していません。

西川伸一(2018)『政衰記 2011-2018』五月書房新社。

これまでの単著については、次をご覧ください。
http://www.nishikawashin-ichi.net/books-top.html
これまでの共著については、次をご覧ください。
http://www.nishikawashin-ichi.net/joint-works-top.html
これまでの訳書については、次をご覧ください。
http://www.nishikawashin-ichi.net/translations.html